そうねんのんびり創作記

のんびり作ったものをのんびり紹介します。

ドライブドライバーを自作してみた

日々好き勝手物を作っているそうねんですが、これでも二児の父でございます。作り物紹介第一弾として、数年前に子供らにせがまれて作成したドライブドライバーを紹介します。

 

ドライブドライバーとは、2014年代に放送された仮面ライダードライブの変身ベルト、通称「ベルトさん」です。始まった当初は「仮面ドライバーか」なんてわが家でも揶揄しておりましたが、物語が進むにつれて子供よりも大人が真剣に見入ってしまいました。主役の竹内涼真さんは今や大変なことになってます。歴代ライダーの中でも演技力は抜群だったと今でも思っています。

 

当時はこんな形で紹介するなんて考えてもいなかったので、完成品の写真を撮っていないという痛恨のミスをやらかしていたので、この際ブログ作成の練習台になってもらおうと思います。

と、言うわけで完成品(一歩手前)です。

f:id:mkhtn30:20180417231800j:plain

完成品では、下地の新聞が見えているところには100均で買ったラメ折り紙をはってキラキラにしていました。

 

以下、製作記です。

製作方法はいわゆる張り子です。

 

整形

f:id:mkhtn30:20180417230200j:plain

1.5Lペットボトルの底部分を芯にして、ダンボールで整形します。ベルト部分は壊れたスキーゴーグルのゴムを使用しました。目一杯伸ばすと、当時は子供のおなかにぴったりだったんです。ちなみにベルトの固定はホチキスです。

 

下地の新聞はり 

f:id:mkhtn30:20180417230618j:plain

水で溶いた木工用ボンドをハケで新聞にひたひたに塗りつけて、ダンボールに張っていきます。少なくとも2重になるように張っていくのでそれなりの量の新聞を裂きます。

ボンドの濃さは、ボンド1に対して水2~3(目分量)でやっていました。器は紙コップです。細かいパーツも全部中身はダンボールです。

 

塗装 

f:id:mkhtn30:20180417230942j:plain

ボンドが(水が?)乾いたら、基本は水性アクリル塗料で塗っていきます。キーを回るようにしたかったので、ストローを差し込んでいます。紙に塗る場合はとくに薄めることもなく、絵筆で下地が見えなくなるまで重ね塗りしました。

 

f:id:mkhtn30:20180417231130j:plain

水性アクリル塗料だと、どうにも下地の新聞が透けてしまい、何度も重ね塗りが必要でした。そこで、何か使いやすい塗料がないかとホームセンターの塗料コーナーをうろうろしていました。あの頃色々試したのが、今に生きている気がします。

 

装飾して完成(一歩手前)

f:id:mkhtn30:20180417231506j:plain

真ん中部分は、黒の折り紙を丸く下地にし、ロゴを赤のボール紙で作成してはりつけました。銀色の丸い部分は、円形にきったボール紙にアルミホイルを張っています。

本当は、これに半月型に切ったラメ入り折り紙を新聞むき出しの部分にはり付けて完成でした。とほほ・・・。

 

このドライブドライバー、ほぼ塗料代で制作費千円弱です。市販のおもちゃを買うよりずっとお手ごろ価格です。しかも作る過程を見ていたためか、他のおもちゃより子供らが長く遊んでくれ(たような気がし)ました。

 

ダンボールで整形して張り子できれいに仕上げる工作は大抵の形のものを作れるので、この技術が子供の夏休みの工作の手伝いに役立ったりしました。もしよかったら参考にしてください。

 

 

当面はこんな形で、過去に作ったものを紹介していきたいと思います。そのうち、現在進行形のものに追いつくでしょう。

 

さ~て、次は何を作ろうかな。

      

 仮面ライダードライブ 変身ベルト DXドライブドライバー & シフトブレスAmazonで探す

後日、こちらはサンタさんが買わされました・・・(@@;