そうねんのんびり創作記

のんびり作ったものをのんびり紹介します。

塗装ブースを自作してみた(5) 排気ダクトをつなぐ

塗装ブースの本体から外へのダクトをつなぎます。換気扇本体のダクト径は150mmなのですが、直径15cmのダクトだとつけはずしや収納に難がありそうだったので、100mm径のダクトに接続します。

換気口やFFヒーターの排気口など色々考えましたが、借家への加工には限界があったので、結局は窓をあけて排気することにしました。窓を開ける隙間を狭くできるこんな道具もあるようです。

Ausuc 塗装ブース用 排気口アタッチメント スプレーブース用 ホビー用塗装用具 平型タイプAmazonで探す「塗装ブース用 排気口アタッチメント」

 

これだと冬は寒い、場合によっては雪が吹き込んでくる、夏は虫が入ってくるなど、不具合が多そうです。そこで、MDF材で窓に挟み込める枠を作ることにしました。

ホームセンターで厚さ3mmのMDF材を加工してもらいました。横幅15cmで切り出し、直径10cmの半円に切り込みを入れてもらいました。縦の長さは窓の縦幅に合わせてあります。

f:id:mkhtn30:20190302185832j:plain

MDF材の端材から接続用の部品を切り出しました。何回もなぞれば、黒刃カッターで切ることができます。

f:id:mkhtn30:20190302185844j:plain

木工用ボンドでしっかり接着します。

f:id:mkhtn30:20190302185855j:plain

丸一日押さえて乾燥させ、しっかりと接着されました。

f:id:mkhtn30:20190302185906j:plain

窓を少し開けて、隙間に挟み込むとピッタリはまりました。

f:id:mkhtn30:20190302185728j:plain

続いて換気口です。偶然、近所のホームセンターでプラスチック製の排気口がワゴンセールに入っていたので、半額ほどで購入しました。このパーツが「ガラリ」という名前なのは初めて知りました。

ナスタ(NASTA) 換気口 丸型ガラリ KS-8845PGAmazonで探す「換気口 丸型ガラリ」
内径10cmで作っています。

 

通気をよくするため、中の網や柵をすべて壊します。

f:id:mkhtn30:20190302185740j:plain

ニッパーとペンチでへし折っていきました。

f:id:mkhtn30:20190302185752j:plain

木枠の穴に収まりました。ホームセンターの加工担当さんの腕は確かです。

f:id:mkhtn30:20190303043130j:plain

ホットボンドで固定しました。

f:id:mkhtn30:20190303043120j:plain

続いて換気扇側です。はじめはアダプターを作ろうと思っていたのですが、角度や接続部のちょっとした段差で排気能力が落ちる心配があり、思い切って専用パーツを購入しました。ホームセンターで1500円ほどでした。「異径レデューサー」という名前なのだそうです。

f:id:mkhtn30:20190302185803j:plain

デカイ・・・。これが部屋にあると、なかなかの存在感です。

異径レデューサー 片落管 150φ×100φ スパイラルダクト・フレキシブルダクト用Amazonで探す「異径レデューサー 片落管 150φ×100φ」

あとは内径10cm、1mのアルミダクトを接続して排気ダクトの完成です。

f:id:mkhtn30:20190302185818j:plain

ガラリ、ダクト、レデューサーははめ込んであるだけで接着していません。使わないときは、この3パーツは外してあります。

 

あとはフードをつければ完成です。

 

※お願い:この記事のリンクからAmazonへ入っていただけると、紹介している商品以外のお買い物でもそうねんに数円のご支援をいただけます。「この記事がよかった!参考になった!」という方は、お買い物の際のAmazonへの入り口として「読者になる」か「ブックマーク」をしていただけると励みになります。更新頻度低めのブログですが、よろしくお願いいたします。