そうねんのんびり創作記

のんびり作ったものをのんびり紹介します。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

HGヴァーチェ制作記(11) 肉抜きパーツにふたを作る

塗装しながら、どうにも気になったのがスカートの肉抜き部分です。ちょっと斜めからみると丸見えになるので、フタをすることにしました。 パーツの工作 まずはコンパスを使って、できるだけ正確な幅をプラバンに写し取ります。 大まかに切り出してから、紙や…

HGヴァーチェ制作記(10) スミ入れ

RGでスミ入れしていた時はガンダムマーカーのスミ入れペン(流し込み)を使っていたのですが、アクリル塗料で全塗装をするときは使えません。同じ種類の溶剤なのでしょう。以前、アクリル塗装したところへスミ入れペンを使用したところ、下地の塗装と混ざっ…

HGヴァーチェ制作記(9) 細部の塗分け

後はめ加工がどうにもハードルが高いので、基本的に塗分けはマスキングテープを使っています。 また、細かい部分の塗分けには、エナメル塗料を使っています。面相筆を使って、塗料:うすめ液=2:1よりすこし濃いくらいで、二度塗りしました。小さい部分を…

HGヴァーチェ制作記(8) 筆塗で全塗装

塗装、と言っても特別なことをするわけではなく、ひたすら筆塗りです。まずは3倍程度に希釈したMr.Colorを平筆で塗っていきます。プラモデルの筆塗りはとにかく薄めた塗料を回数塗ることにしています。 1回目 乾燥後(翌日)2回目 筆塗りの基本(?)に忠…

HGヴァーチェ制作記(7) 改修作業終了・塗装作業開始

さて、思いついた改修は一通り終わりました。 ちなみに素組と比較してみるとこんな感じです。 素組(上半身) 改修後(上半身) 素組(足) 改修後(足) バックパックやGNフィールド発生装置にも新規モールドを追加しています。 素組したときにも十分カッコ…

HGヴァーチェ制作記(6) メタルパーツ風にビーズを埋め込む

デティールアップにピンバイスは欠かせません。円形の穴には想像力を掻き立てる何かがあります。 装甲を固定するためのネジ穴のイメージで0.6mmや0.8mmのドリルで窪みを作ります。ピンバイス本体は中学生のころ、ミニ四駆の軽量化のために30年近く前に購入し…