そうねんのんびり創作記

のんびり作ったものをのんびり紹介します。

塗装ブース

塗装ブースを自作してみた(補) フィルターの汚れ具合と交換

塗装ブースのフィルターとして使っている「ネコの爪とぎ」ですが、HGガンプラ1体を完成させるとかなり目詰まりすることがわかりました。 新品のフィルターを使って、HGガンプラ1体を完成させた後のフィルターの姿です。白っぽく見えるのはトップコートです…

塗装ブースを自作してみた(完) 性能チェックとエアブラシ体験

吸引力の確認 さて、いよいよ試運転です。吸引力の確認にはティッシュペーパーを貼り付ける方法があるらしいので、さっそく実験です。市販されている箱ティッシュを、2枚重ねを1組として貼り付けています。 20組・・・30組・・・余裕です。張り付いたティッ…

塗装ブースを自作してみた(6) フードをつけて完成

あとはフードをつければネコブースの完成です。素材は近所のホームセンターで購入したプラダンです。換気扇とフィルター枠のサイズにあわせてプラダンを切り出していきます。 設置する場所の長さと合わせながら、パーツをすべて切り出しました。 養生テープ…

塗装ブースを自作してみた(5) 排気ダクトをつなぐ

塗装ブースの本体から外へのダクトをつなぎます。換気扇本体のダクト径は150mmなのですが、直径15cmのダクトだとつけはずしや収納に難がありそうだったので、100mm径のダクトに接続します。 換気口やFFヒーターの排気口など色々考えましたが、借家への加工に…

塗装ブースを自作してみた(4) 収納できる引き出し式作業テーブルを設置

無事に換気扇が動くようになったので、次は設置場所を整備します。今まで段ボールブースを置いてあったサイドワゴンに常設することにしました。ここに換気扇を置くと作業スペースがほとんどないので、引き出し式の作業テーブルを作ることにしました。 材料は…

塗装ブースを自作してみた(3) フィルターの取り付け

網を設置 無事に換気扇が回るようになったので、続いてフィルターをはめ込みます。まずは中に網を取り付けます。100均の焼き網がジャストサイズでした。 少しだけ大きかったので、周囲をペンチで折り曲げます。 物置に合った端材を適当な大きさのブロックに…

塗装ブースを自作してみた(2) 換気扇の配線

換気扇の配線工事は、「電気工事士」の資格が必要な作業です。 参考にされる方はくれぐれも自己責任でお願いします。 換気扇配線に必要なもの ・VVFケーブル1.6×2心(コンセントからスイッチまでの長さ)・VVFケーブル1.6×3心(スイッチから本体までの長さ…

塗装ブースを自作してみた(1) 換気扇を選ぶ

プロペラファンかシロッコファンか 塗装ブースを制作するにあたり、まずは排気用の換気扇を選びます。換気扇には主にシロッコファン(上)とプロペラファン(下)のタイプがあるようです。 Amazonで探す「FY-27BK7」 .paapi5-pa-ad-unit { border: 1px solid…

塗装ブースを自作してみた(0) エアブラシ導入へ

実は、ガンプラを始めるまではエアブラシ塗装をしようという選択肢そのものがありませんでした。これまでの創作活動では筆塗とスプレーで満足していましたし、使用頻度、塗装環境、なによりも価格のハードルの高さから自分には合わないと思い込んでいたので…

塗装環境について

ロトの剣で久々に塗装をして改めて思いました。「これは体に悪いな。」と。 若い頃は正直なところあまり気にしていませんでした。臭うものは臭う。仕方がない。部屋にこもり、窓を全開にしていればさほど気にならなかったものです。 そして現在、子供用の工…