そうねんのんびり創作記

のんびり作ったものをのんびり紹介します。

HGサザビー制作記(10) ゴールドのキャンディ塗装を塗分け

全身がキャンディ塗装の赤で煌めいたところで、スラスター等をゴールドに塗り分けていきます。 塗装手順は次の段階です。

①キャンディ赤で全体を塗装

②シルバースミ入れとデカール

③全体をクリアでコートし、クリアグリーンスミ入れ

④ゴールド部分塗分け ←今ここです。

 

キャンディ塗装の塗分け

塗装する部分だけを残して全体をマスキングしました。塗分ける個所の輪郭には工作段階でスジ彫りを入れてあります。それにより、塗分けた部分がより別パーツ感がはっきり出ます。

 

HGサザビーキャンディ塗装塗分け

ここからは通常のキャンディ塗装と同じです。まずはアルティメットブラックで下地を塗装しました。 希釈の割合は塗料:うすめ液=1:4です。下地の黒はかなり薄めに希釈して2回塗り重ねました。

 

 

HGサザビーキャンディ塗装塗分け

次にスターブライトゴールドです。希釈の割合は塗料:うすめ液=1:4です。メタリック塗装もかなり薄めに希釈して2回塗り重ねました。

 

 

HGサザビーキャンディ塗装の塗分け

完全に乾燥したら、クレオスさんのC48クリアーイエローとC49クリアーオレンジを1:1で混合したクリア塗料で塗装しました。希釈の割合は塗料:うすめ液=2:3程度です。クリアは重ねすぎると色が濃くなりすぎるので、他のパーツと同じ色になるように2回を基本に塗り重ねました。

   

 

HGサザビーキャンディ塗装の塗分け

マスキングをはがし、くぼんだ部分にエナメル塗料のガンメタルを流し込んで作業完了です。タミヤさんのX-10ガンメタルを使いました。塗料の伸びをよくするためごくわずかに溶剤を加えましたが、ほぼ塗料原液のまま使用しました。

   

 

HGサザビージオンマーク自作

同時に、その他のゴールドにしたいパーツも塗装しました。シールドのエンブレムがシールになるのは少々残念な感じがしたので、0.3mmプラバンから切り出して自作しました。 

HGサザビーゴールドのキャンディ塗装

ダクト部分もゴールドに塗装しました。左がクリア塗装後、右はクリア塗装前です。

 

HGサザビーに追加したスラスター

各箇所に追加すしたスラスターは割りばしに両面テープで張り付けて塗装しました。すべてエナメルガンメタルでスミ入れしています。WAVEさんのNEW・Uバーニア(角)のMサイズ、Sサイズです。また、モールドプレート1から切り出したパーツもあります。

 

     

 

HGサザビーにスラスター追加

工作時に穴を開けたパーツに埋め込むときがやってきました。

 

HGサザビースラスター追加

よし!ピッタリです。赤い装甲に濃いゴールドがよく映えます。クリアグリーンのスミ入れとの相性もいい感じです。あぁ、ビールが美味しい・・・。

 

次はさらに細かい部分塗装を行います。ここで焦ると、乾燥が待ちきれなくなったりするので、進めたい気持ちを明日へのワクワク感に変えて、じっくり乾燥させることにします。

 

<追記>

以下、HGサザビー制作記のリンク一覧です。

<過去記事>

〇HGサザビー制作記(0) 素組しながらプランを立てる

〇HGサザビー制作記(1) 脚部と肩にディテールを追加

〇HGサザビー制作記(2) 腰部と胸部にディテールを追加

〇HGサザビー制作記(3) バックパックの燃料タンクを半スクラッチ

〇HGサザビー制作記(4) モノアイを光らせる(LEDを埋め込み編)

〇HGサザビー制作記(5) モノアイを光らせる(内蔵スイッチ自作編)

〇HGサザビー制作記(6) 全身の工作個所を確認

HGサザビー制作記(7) キャンディ塗装で2種類の赤を使い分ける

〇HGサザビー制作記(8) 関節やスラスターをメタリック&部分塗装

〇HGサザビー制作記(9) スミ入れもキャンディ塗装で

〇HGサザビー制作記(10) ゴールドのキャンディ塗装を塗分け

〇HGサザビー制作記(11) キャンディ塗装へのマスキング失敗と修正

〇HGサザビー制作記(12) 鏡面仕上げになるよう磨き上げる

〇HGサザビー制作記(13) ファンネルを改修して射出を表現

〇HGサザビー制作記(完) 完成!全キャンディ塗装サザビー